2013/10/11

MAGNI Arturo



S様 マーニアルチューロ 

外装カスタム完成。
リアカウルをSTDダブルシートから
往年のMVアグスタタイプに(ほぼワンオフ)。
シートベース、小物入れは新規製作。
全体のバランスを考えてフロントカウル&タンク位置変更、
フロントフェンダー加工。
MVアグスタの血統に相応しいスタイルとなりました。
カーブドマフラーとのマッチングも完璧です。













2013/10/04

10月




10月。
それは蚊の動きが鈍くなる月。
それを仕留められない自分の動体視力にがっかりな月。













M様 BMW R90/6
点検。
車両の写真撮り忘れ。

ロッカーアームかじり。2カ所。
中古良品に交換。ベアリングは新品に。





スタッドねじあがり。リコイル修理。


















N様 BMW R100CS
他店で現状で購入し、
当店で車検整備同等の点検整備。
オリジナルの綺麗な車体。ある所にはあるのね。
しかし、タンクは錆びで穴開き。
お持ち込みの別のタンクを塗装に出している合間に他の作業。


かた〜くなったグリス。























Go様 MOTOGUZZI V7cafe

最近免許を取得しV7でブイブイ言わせたい
女性オーナー様です。
足付きが悪くてブイブイ言い切れないのでローダウン化。






たまには新しめ車両も触ってみたりして。




















沖縄 S様 BMW R100RS
つづき。

ステムベアリングを交換。
の前にここがおなめになってしまった。

とれた。














2013/08/30

最近の作業


マルクマルケスは速すぎです。
天才ってまだまだいるのね。
トラコンを使い切るニュータイプてやつか。














 BMW Rocket-R   T様

クラッチ張り付きで入庫でございます。




BMWはメンテナンス性がいいので
サクサクやってしまいましょう。
クラッチ分解、錆び取りしてクラッチプレートは新品に。

なんとなく社外品と純正の重さを量ってみました。




軽い。回転物なので効果でるかな?




























BMW  R100RS初期型 S様
遠く沖縄からドンブラコとやってまいりました。
ありがたいことです。





塩害でかなりの錆び具合。
部分レストアの御依頼です。




フロントホイールから。
ハブブラスト、ステンレススポーク、ベアリング、シール、タイヤ交換。






回転方向。




完成。







シリンダー、ピストン測定後、
オーバーサイズピストンに交換決定。








ヘッドスタッドネジがあがっていたので
リコイル修理。











シリンダー、ヘッドもブラスト。
ステンレスプッシュロッドチューブに交換。


INバルブも新品に。
NEWピストンがやっと入荷して内燃機屋さんへ。







組まれていた状態。
シール逆です。





















BMW  Basic-R  H様

タイヤ交換。




差し入れのスイカ。
気を使う25歳。
ありがとー。

ワックスぐらいかけようね。




















BMW R80  Y様

オイル一式交換。
埼玉から熊本までのツーリング途中にお立ち寄り。


オイルはYACCOギャラクシー。




無事に着いた様でなによりです。

実はこのR80は僕が初めて買ったBMW。
めぐりめぐって、現在はY様のところへ。












2013/08/08

おぼん

暑い、暑すぎます。
店内はサウナ状態。
なので休みます。
来週はこんな感じです。

12日(月)営業
13日(火)営業
14日(水)〜19日(月)休み


よろしくお願い致します。

RITMO ALBERO








2013/07/26

毎度!

元祖ブロガーです・・・。
















佐賀県 A様
御成約頂きましたBMW ベーシックR。
国産車からお乗り換えでございます。
納車整備の一部をご紹介。



















納車済み。ありがとうございました!





















M様 MOTOGUZZI アンバサダー。
1000km点検。
磨きの神様M様。アルミパーツピッカピカ!





















O様 BMW R80G/S
つづき。
エンジンからの異音でお預かりでした。
カジリやら錆びやらありましたが
結局シリンダー交換となりました。

わかりますか?
メッキ部回転しております。
はじめて見た。こんなことになるんですね。




プッシュロッドチューブはステンレス製に交換。






ピストンリング合口チェック。




オイルが回ったのを確認して蓋。





ウェットブラストで綺麗に。
う〜ん、他も綺麗にしたくなっちゃう。
あとは試乗チェック。問題なければ納車です。

















中古車の写真がまだ撮れていないので
内容だけ。すみません。


BMW Rocket-R (’93R100RTベース)委託販売車両
車両本体価格 ¥1,575,000(税込み)
諸費用別途。
カスタム内容
○FCR+K&Nフィルター
○オーリンズ
○バックステップ
○キャッチタンク
○フルEXマフラー
○ダイナコイル
○テイラープラグコード
○エンデュララストオルタネーター
○日本電装セルモーター
○キャンディペイント
新品部品で昨年製作。
ミッションO/H(昨年)








マーニ スフィーダ 1000 委託販売車両
車両本体価格 SOLD OUT
車検H26,5まで
諸費用別途。
フレームペイント、外装ペイント、美車。
スフィーダは希少です。
















写真満載!
次の更新はいつかな〜
乞うご期待。